
基本情報
今日の月齢|3.3
月相の状態|新月から3日目(満ちていく月)
月の星座|双子座
六曜|先勝
特別な暦日|不成就日
今日の月の様子
新月から3日が経ち、空には細く弓なりの三日月がひっそりと顔を出しはじめました。日が沈んで空が暗くなりかけたころ、西の低い空を見上げてみてください。まだ明るさは控えめですが、双眼鏡を使えば月面の細かな凹凸まで見えてきます。空気が澄んでいれば、「地球照」と呼ばれる、地球の光に照らされた月の影もほんのり浮かぶかもしれません。
詳細メッセージ
月齢と星座の組み合わせについて
新月を過ぎ、月は少しずつ力を蓄えていくフェーズに。今日の月は双子座に滞在中。言葉、情報、アイデア──軽やかにやりとりされるすべてが活性化するタイミングです。双子座の特性は、好奇心と柔軟さ。あれこれ気になる、そんな気持ちが動き出す日でもあります。月の光が日に日に増していくように、自分の中の「やってみたい」をそっと形にしていくスタートとしてぴったりです。
今日に合った過ごし方
今日は「先勝」。名前のとおり、早めの行動がカギになります。特に午前中は、集中力も運気もぐんと上昇。気になることがあるなら、朝のうちに動いてみましょう。
そして、双子座の月はインプットに最適。気になっていたテーマを調べてみたり、軽く本を読み始めてみたり。数分でも、新しい知識を取り込む時間をもつと充実感が増します。
ただし今日は「不成就日」。新しいプロジェクトのスタートや、大きな決断は控えめに。進行中のことにしっかり取り組むのがおすすめです。あれもこれもと気持ちが動きがちな日ですが、ひとつに絞ってじっくり向き合うことで、満足度も高まりそうです。
心と体のヒント
双子座のテーマである「好奇心」を、ちょっとした気分転換に使ってみましょう。いつものルートを少し変えて歩いてみる。たったそれだけでも、新しい発見に出会えるものです。こうした小さな変化は、頭をリフレッシュしてくれます。
さらにおすすめなのが「深呼吸」。忙しない思考をリセットしたいときは、窓のそばでひと呼吸。30秒のミニ瞑想でも、驚くほど頭がクリアになります。とくに今日は、思考が散らかりやすいタイミング。短くても、意識を一点に集める時間が効果的です。
日本の文化と季節の関連
5月に入り、初夏の気配が本格的に感じられるようになりました。この時期、「八十八夜」を迎えます。立春から数えて88日目、つまり5月2日ごろ。お茶好きにはたまらない、新茶のシーズン到来です。
この時期に摘まれた茶葉は、香りも渋みも絶妙。急須からふわりと立ちのぼる湯気には、慌ただしい毎日を少しだけスローダウンさせてくれる力があります。都会にいても、新茶を味わうことで季節を感じる時間をつくってみては?
ちなみに、明日には月が双子座から蟹座へと移動。今日のような外向きの動きよりも、家や心の内側へと意識が向かう一日になりそうです。